2018年1月30日火曜日

数学(高校・大学) 1次不定方程式の整数解!『超わかりやすい求め方』!!(図解)


<1次不定方程式の整数解!
 『超わかりやすい求め方』>


3つのキーワード
逆互除法

・足し算ひき算

・整数 k

1組の整数解を求める
逆互除法のやり方は、
このリンクを参考にどーぞ。
helpful-study.blogspot.jp/2018/01/1zi-huteihouteishiki.html


※高校・塾で教わる解き方は、
以下リンクを参考にどうぞ。


< 不定方程式
  整数解(すべて)の求め方 >

ここでは、不定方程式の
一般解/整数解(すべて)を求めます!!
それぞれ、
17a+5b=1 のときと
17a-5b=1のときで図解してます。


もとまった1つ解を中心に、
それぞれ積じゃない方の係数を
足し算ひき算すると、
横一列に並んだ数字が解の組となります。

この同じ組になるときの増減を
整数kの係数として書いて、それぞれに
中心の解を1組足せばオシマイですね。

ちなみに、整数解の答え
2通りあるのでどっちも正解です✨✨


上記の解法を1つ参考にどうぞ。^^

2018年1月29日月曜日

数学(中学・高校・大学・SPI) 1次不定方程式の『最強の求め方』紹介します!(特殊解/整数解1組)

< 1次不定方程式
  最強の解き方を紹介! >


・一般解/整数解(すべて)の求め方についてはコチラを参考に!
http://helpful-study.blogspot.jp/2018/01/1zihouteishiki-seisuukai.html


※画像マシマシです。

ここでは不定方程式の
特殊解/1組の整数解
(超すごい裏技で)求めます!!


この方法は学校では
きっと教わらないでしょうね^^!

数学お笑いYoutuber
タカタ先生の動画をきっかけに

1次不定方程式の解き方ないか考えてて、

今回の最強の解き方を
あるサイトをヒントに作って(?)みました。

教え方はビジュアルよりなので、
最強の解き方は、
まだまだ改良できるとおもいます。

では、
さっそく紹介していきましょう。↓↓
※画像マシマシです。
















見にくいので、
1つ下の画像も参考にしましょう。
※試作者曰はく、今回のは裏互除法でなくて逆互除法らしいです^^;
画像は脳内訂正でおねがいします





では、実際に計算してみよう!

1が出るまで余りで割り算して、
点線を書いて、右端にも太線を引きます。

最後の商を1つ上にズラします。
ズラした商の上に
必ずー1を書きましょう!
















図解で示した〇×〇×(-1)を計算します。
求まった値は1つ隣の商の上に書きます。



















下の段の数を右斜めにズラします
















さっきと同じ操作を右端の太線まで行います。
太線まで計算したら、
数字の(プラス)と(マイナス)を変えます。


















求まった解を検算してみよう


ステップ②で、定数倍してオシマイ

2018年1月27日土曜日

理科(中学) 生物の食物連鎖と酸素・二酸化炭素について!問題・解答リンクを紹介!

< 生物の食物連鎖と
酸素・二酸化炭素について! >

生物の世界での登場人物4つ!

・植物

・草食動物

・肉食動物

・分解者   だけです。
これらの中では、酸素(H₂O)が作られたり
消費されたりして、二酸化炭素CO₂が
排出されたり吸収されたりします。


NHKで勉強できます! 小・中・高 みんな必見!!

http://site-helpful.blogspot.jp/2018/01/nhk-for-school.html

2018年1月26日金曜日

国語(中学) 現代(口語・文語)文法の見分け方! 「 な 」の識別法を紹介!!

<「 な 」の識別法・見分け方>


順番通りにやってみてください。
①「~な」を「~だ」に言い換える
 ここで自然な言い方だったら
 「形容動詞」か「助動詞 だ
 
 不自然な言い方だったら
 「副詞」か「連体詞」か「形容詞」です。

②「形容動詞」と「助動詞 だ」の見分け方
 後ろに「の・ので・のに」がついてたら
 100%「助動詞 だ」になります。
 形容動詞の後ろには「の・ので・のに」が
 つきません。

③「副詞」「連体詞」と「形容詞」の見分け方
「副詞」は取り除いても必ず文が成り立ちます。

ex.)かなり小さい店です。→小さい店です。
除いても文が成り立つので「かなり」は「副詞」
でも、形容詞「小さい」を除いたら
文は意味不明になります。

「形容詞」「連体詞」の違いは、
語尾の「た・な・が・の・る」で区別しましょう。
もし語尾が「た・な・が・の・る」で
終われば「連体詞」です。
どの語尾もついてないときは
「副詞」か「形容詞」になります。



2018年1月20日土曜日

数学(高校) 三角方程式・三角不等式でsin,cos,tan割ってはいけない理由を紹介します

< sin,cos,tan割ってはいけない理由 >



0≦θ<2π のとき

3角方程式・不等式で割ってはいけない理由は、

sinθやcosθ、tanθが0の場合を含むからです。

もし、割ったときの分母が0だったら
数学では定義できないことなので、

3角方程式・不等式では

sinθやcosθ、tanθで割ることを禁じてます。


2018年1月14日日曜日

数学(中学・高校) 球面積と表体積の公式 おぼえかた!語呂合わせ紹介します!

〈 球の体積・表面積の語呂合わせ 〉


4πr/3 と 4πr²

の2つが体積と表面積の公式です。

体積は解けなかったことありますか?
身(3)の上の失(4)敗(π)」として覚えましょうね。
   4πr/3

表面積は解けないあるあるなので
失敗あるある(4πr*r)」とおぼえましょう。
  4πr²